扇子の種類

扇子

男性用・女性用の扇子。今では年中、オシャレ小物として携帯されています。

夏扇子 男性用
男性用の夏扇子
  扇子 女性用
女性用の夏扇子

 

儀式用扇子

結納や、結婚式などの儀式に使います。

男性はモーニング扇子を、女性は金銀扇子を使用します。
新婦様は、結納の時には房が付いていない金銀扇子を、
結婚式の時には房付きの金銀扇子を使います。

金銀扇子
女性用の金銀扇子
  モーニング扇子
モーニング扇子

 

飾り扇子

床の間などに飾る扇子。
扇子立てなどに立ててインテリアとして使われています。
海外へのお土産にも日本的なものとして好評です。

飾り扇子
飾り扇子「松」
  飾り扇子
飾り扇子「御所車と秋草」

 

桧扇(ひおうぎ)

薄いヒノキの板を束ねて作った扇子。
木簡(字を書くための細長い板)から派生したと言われています。
宮中で使われ、現在でも皇室の大切な儀式に使われています。

 

白檀扇子

香木である白檀(びゃくだん)を使った扇子です。
なかなか手に入りにくい扇子です。

 

舞扇

日本舞踊、能、お祭りなどに使われます。

 

その他

豆扇、茶扇、宮参り扇子などございます。

 

扇子の用途

夏に扇子をあおいで暑さを和らげるのが一般的ですね。
でも、昔の日本人は様々な用途に扇子を使用してきました。

 

結納や結婚式など、儀式用に

男性の場合はモーニング扇子、女性の場合は金銀扇子を持ちます。
新婦様は、結納の時には房が付いていない金銀扇子を、
結婚式の時には 房付きの金銀扇子を使います。

 

結納品として

結納品は、
熨斗(のし)・末広【扇子)・結納金・柳樽料・松魚料の5点が基本です。
この末広は、男性用の扇子と、女性用の扇子の一対を使います。

 

踊りに

日本舞踊やお祭りでの踊りなどに、扇子が使われます。

 

能に

流派や役柄により、扇子の柄に決まりがあります。

 

落語

手ぬぐいと共に、落語の重要な小道具の一つ。
扇子を閉じて、箸や筆、などに見立てたりします。

 

茶道に

茶道に使われる茶扇は、ちょっと小さめの扇子です。
女性用は5寸、男性用は6寸など。

客入りの時や、床の間拝見などに使用します。席中は、自分の後ろに置きます。

 

投扇興(とうせんきょう)

扇子を使った雅な遊びです。扇子を投げて、「蝶」と呼ばれる的を落とします。
様々な流派があります。

 

装飾に。

飾り扇子。床の間などに飾る扇子。
扇子立てに立ててインテリアとして使われています。

 

母の日

 

父の日

 

龍の扇子大集合

 

扇子 まとめ買い

 

訳あり!お買得扇子

送料無料

 

扇子.com
〒605-0846
京都市東山区五条橋東
6丁目506
チサンマンション605号

運営会社:
株式会社水引館
(みずひきや) 
扇子.com事業部

TEL:075-541-5856

 

 

はメールの対応・発送は
お休み。
ご注文は年中無休にて承ります。

定休日:土・日・祝日・
GW・年末年始・お盆

営業時間:10時〜17時

Copyright (c)2008 扇子.com. All rights reserved.  サイト上の画像、文章などの無断でのご使用はご遠慮下さい。 上に戻る